top of page
べ-スボール トレーニングジム シャイニング



ベースボールトレーニングジム シャイニングの紹介
はじめまして、代表の杉本と申します。
この度は、当ベースボールジムのホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
当、ベースボールジムは会員制のベースボールジムとなります。
指導方針としては、個々のレベルにあったステップアップ指導をおこないます。
まずは、基礎体力アップを一番に考え、限られた時間の中でトレーニングをおこないます。
主なトレーニングは、バッティングとなります。
備考:室内トレーニングの為、室内シューズを持参ください。
マシンバッティングは硬式球及び海外製の硬式球を使用いたします。(ウレタンゴム)
当、ベースボールジムの工夫について
受講者が数多くトレーニングできるように設備に力をいれました!!
天候に左右する事なく、室内で思う存分にトレーニングができます。
トレーニングスペースは全面人工芝となり、ネットを仕切った際には最大7面に分けて
トレーニングができます。(指導スペース及びバッティングスペースが最大5面とれます。)
※ピッチングマシンは5台あり、全て自動式の為、球入れ等のお手伝いはありません。
近年、打球が飛ばない金属バットになったが!対策は?
当、ベースボールジムではミート力アップ向上の為に、木製バットや竹バットにて
トレーニングをおこないます。(芯で捉えた感覚,捉えれなかった感覚を体で感じられるため)
※入会時にマイバットをお渡し致します。
(在庫がない場合は、レンタルバットをお貸し致します。)
自分の課題ポイントや成長をチェックする
自分のチェックポイントを知ることで、調子を維持できるかと思われます。
また、調子を崩した場合に、チェックポイントを理解していれば、改善も早いと思われます。※入会時に、ノートを1冊お渡し致します。
※日々の成長をスピードガンにて測定してみてはいかがでしょうか?
部活後の受講だと、スタート時間に遅れてしまうのでは?
火曜日・水曜日(中学生以上)のロングトレーニングについては
課題(居残り)トレーニング時間を設けています。
居残りトレーニング時間:20:30~21:30(最長:22:00)
※終了時間はこちらで判断いたします。
※詳しくは別紙にてご参照ください。
ピッチャートレーニングやメディカルトレーニングにも!!
曜日指定となりますが、下記のアドバイザーが対応します。
ピッチングアドバイザー、メディカルトレーニングアドバイザー
トレーニング風景



shining
bottom of page